「まもる、なおす、つたえる」
扇屋文化財修復室

ー身近な文化財を次の世代にのこしたいー

Philosophy

身近なプロフェッショナルでありたい
私たちの文化を次の世代にのこすために、文化財のこと、気軽に相談できるプロフェッショナルをめざしています

Service

業務内容

REPAIR
修復

仏像を中心とした木造彫刻の修復をおこないます。文化財修理の基本である、現状維持修理を基本方針としています。現状維持修理とは、そのものが持つ長い歴史を尊重する修理方法です。

RESEARCH
文化財の調査

寺院にねむる仏像や古文書の調査をします

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

LECTURES
講演活動

修復家の視点で、仏像や文化財の話をします。

PLATFORM
文化財のプラットフォーム

あなたが持つスキルで文化や歴史を守ってみませんか。壊れた仏像を持つ寺院と修復家、古文書を読んでみたい人と読んでもらいたい人、地域の歴史を発信したい人と知りたい人、自分のできることで文化財を守っていく、そんな場所を作ります。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

About

「身近なプロフェッショナルでありたい」

私たちの文化を次の世代にのこすために文化財のこと、気軽にスダンできるプロフェッショナルをめざしています

久保暁子 akiko kubo

仏像を中心に木造彫刻の文化財修復をおこなっています。文化財修復とは、そのものが持つ歴史を尊重し、現状維持修理を基本とする修理方針です。そのほか、仏像や古文書など地域や寺院に眠る文化財の調査をはじめ、それらで得た知識や経験を多く人と共有するため講演、ワークショップをおこなっています。文化や歴史に興味がある人同士をつなぐプラットフォームも構築中

News

お知らせ
2025.03.01
ホームページをリニューアルしました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

扇屋文化財修復室